建設業許可を神戸,西宮,尼崎で専門行政書士がフルサポート!

050-3704-0034

営業日 年中無休
営業時間 9:00~22:00

お問い合わせバナー

電気工事業の資格,第2種電気工事士は合格後3年の実務経験が必要!

建設業許可の電気工事業でも必要な資格が電気工事士

建設業許可を取得するには「専任技術者」が必要です。

第1種電気工事士の資格があれば実務経験は問われません。

しかし、第2種電気工事士の資格では、

合格後3年の実務経験が必要です。

ポイントは、「合格後」です。

合格以前に電気工事業の会社や個人事業主のところで

働いている実務経験では満たしません。

これは、建設業許可申請での話しです。

 

電気工事業登録ではどうなのか?

電気工事業を行うには、「電気工事業登録」が必要です。

登録をしていると簡単に言いますと500万円(税込)未満の電気工事が行えます。

しかし、500万円(税込)以上の電気工事を行う場合には、

「建設業許可の電気工事」が必要となります。

 

この電気工事業登録を行うには、

「主任電気工事士」が必要となります。

第1種電気工事士であれば建設業許可申請と同様に

「実務経験は必要ありません。」

 

しかし、第2種電気工事士の資格の場合は、

「合格後3年の実務経験が必要です。」

働いていた会社等で書類に押印してもらう必要があります。

ポイントとしては、働いていた会社等ももちろん

電気工事業登録をしていた所となります。

 

第2種電気工事士で登録すると

第2種電気工事士で電気工事業登録を行うと、

実務的には働いていた電気工事業の登録をしている都道府県に

確認の連絡が行われます。

実務経験証明書に書かれた証明者が、

「本当に電気工事業登録を行っている会社等なのか?」という確認です。

 

第1種電気工事士の場合は実務経験は問われませんので

この様な流れにはなりませんが、

第2種電気工事士の場合は確認が行われるという違いがあります。

 

お気軽にお問い合わせください